副業 記事一覧

Uberデリバリーバッグはどんなものか?

投稿日:2019年6月25日 更新日:

通常サイズ↑

●どんな大きさ?

通常サイズ:横幅40㎝奥行き26㎝高さ40㎝

拡張サイズ:横幅40㎝奥行き40㎝高さ40㎝

拡張サイズ↑

更に折り畳み可能で雨よけカバーが付いている。

どれくらい入るの?

拡張時はLサイズピザも入ります。ピザよりも回転寿司で4~5人前の丸い円盤状の容器は数回バッグを拡張し配達した事はありました。

通常サイズですが、ボリュームのあるサンドウィッチ11人前をバッグに入れて配達した事がありました。

コンパクトに収納できる。

バッグに綺麗に収まりました。

コンパクトにするとこうなます。結構薄くなります。

●この緑のバッグだけ中に仕切り板がは

仕切板が付いています。仕切り板は両端にマジックテープが付いており奥行きに平行に出来るよう合計三か所マジックテープが付けれるようになっています。

奥行きにに平行に仕切り板をセットするとドリンク等を倒れないよう抑える事ができます。隙間が多きようでしたら。ダイソー等の百均ショップで厚手のホイルシートを緩衝材として入れておきましょう。

この緑のタイプはサポートセンターで聞いた処、初期仕様バッグのようです。

ある期間でバージョンアップして、部分単位で変更しているようです。

2019年デポジット支給しているバッグと比べると、中敷きがあるのが緑のバッグだけだそうです。ベテランデリバリ―では、この緑のバッグが使い易いそうです。

●バッグは自己負担?無償支給?

分の掛け金が返金されます。

2018年の夏に登録した時のデポジット金額は8,000円でした。

現在は4,000円のようです。

●破損などした場合はどうする?

基本的に使用不可能な状態であれば交換してもらえます。

マジックテープの布部分の引っ掛かりが悪く、引っ付きが上手く行かないようであれば替えてくれるようです。

若干のほつれや中敷きの破れ程度では交換は難しいようです。

新タイプのバッグに代わっても、旧タイプのバッグと外観や機能に問題が無ければ、交換対応はしてもらえません。

(数回ほど交換要請を願い出たが、外観・機能に問題が無いので交換は難しいですねぇ~と、笑顔で濁されました。)

盗難や紛失であれば、再度デポジット購入で入手となる。

●使用中に不便に感じたとこ

マジックテープはやや弱い。

料理を背負い、スポーツタイプロードバイクを乗ると前傾姿勢になるので、スープやドリンク系商品はこぼれ易い。背筋を伸ばした状態で自転車を漕ぐ感じがベストかな?

マジックテープが極端に弱ければ、サポートセンターへ持っていってみてもらいましょう。

背負ったままエレベーターに乗ると邪魔

バッグを背負ったままでビルのエレベーターに入るとエレベーターの乗り降りする他の人には邪魔ですので、エレベーター内はバッグを手持ちにして持って移動しましょう。

5~6人乗りの小さいエレベーターなら背負ったままだと小回りが利かないで、壁や扉にゴンゴン当たります。

フタの上には取っ手が付いていて、バッグのフタのフチの周りにはマジックテープにて止められるので、バッグを手に持って移動することができます。

移動する場合はしっかりマジックテープをくっ付けおいた方がよいでしょ

●まとめ

通常タイプ、拡張タイプ、収納タイプ3パターンに変形出来る。

バッグ代はデポジット制で保証金が必要。

破損して使用不可の場合、交換可能。サポートセンターへ行こう。

マジックテープが弱い。サポートセンターへ相談しましょう。

エレベーターに乗る時は、手で持ちましょう。

-副業, 記事一覧

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

G20大阪サミット開催とビットコインの動向

米中貿易戦争の一時休戦からサミット最大の注目カード!米中2国首脳会談の行方がビットコインチャートに表されていると推測 5月初旬にアメリカが中国に対し制裁関税25%UPしてから、ビットコインが50万円か …

赤ちゃんにエアコンは必要か?

必要です。エアコンで室内を冷やし過ぎず適度に使用しましょう。たまに外出などし、短い時間でも良いので能動汗腺を刺激しましょう。 自分自身の汗の量も半端じゃない。 6月7月は、晴れ間が少なかったイメージが …

詳しいプロフィール

稚拙ですが自己紹介をさせて頂きます。 どうも、こんにちは。このブロブの管理人タイラーデンです。 よろしくお願いいたします。 昭和47年生まれの大阪生まれ。 趣味は学生時代から映画鑑賞で主にハリウッド映 …

Uberデリバリーで同業者より稼げそうな方法とは?

私自身、あくまでUberデリバリーを副業として配達を行ってきたため、大学生・フリーランスの方々ように毎日は行っていません。本業の休日で用事が無い日に行っておりました。 とは言え、2018年夏ごろから始 …

おっさん平社員の定年はいつ?

現在40歳代、50歳代で万年平社員の定年退職ってあるの? 【定年は無い。死ぬまで働く。】この危機感は必要!そして問題はどう死ぬまで働くか? 理由1:終身雇用の終焉 定年が無いというのは、令和元年にご存 …

ウォーターサーバー

トイサブ

プロフィール


こんにちは。ブログ管理者のタイラーデンと申します。
1972年生まれ大阪府在住。

2019年にブログデビューいたしました。中高年からでもサイドビジネスをおすすめしたいです。それについての情報やマインドセットと、日常で私が感じた事を記事にして投稿しております。お気軽にのぞいて頂ければ、嬉しく思います。

詳しいプロフィール

Zaif