お金について 記事一覧

スマホ決済サービスは便利か?

投稿日:2019年7月18日 更新日:

慣れれば簡単だ。現金でのやりとりの数分間が解消されるが、その数分間はそんなに重要なのか?

47歳の中年が考えてみたことですが、もう、ええ年のオジサンな私です。

この数年で、キャッシュレス化が進んできた昨今。

スマホ決済サービスはあまり現時点では、魅力を感じていません。

結果に書いた通り、お客とお店の現金のやり取りは、10分も15分も係ってしまうものではないです。

ほんの数分か、最短でも支払いだけでも10秒くらいなものです。

手持ちのお金を切らしてて、現金で買えない状況であれば、最悪クレジットカードで支払えばいいかと思います。

それでも、便利だというからには、どんなメリットがあるか調べてみましょう。

LINEの友達同士なら送金、送金依頼が出来る。

なんで友達にお金を送る必要があるの?と思いましたが、LINEには割り勘機能が付いており、友人とのランチや飲み会の時には使える機能です。

割り勘をする場合、幹事にお金をLINEペイにて他の友人達はお金を送れば良いのです。

その他の方法として、震災や災害で、知り合いが被災者となってしまった場合には、義援金を直に遅れるというメリットはあります。

義援金の募ってて、援助金を渡したとしても、なかなか届けてほしい人や場所には行きわたらない話しは、ニュースなどでよく聞く話しです。

被災者側も義援物資は届くものの、同じ物資ばかりで、現在必要としている物資は手にはいりにくい。こういった事も聞きます。それを考えると義援金をLINEペイ等で、ダイレクトに送れる方法は、かなり段取りが良いと思います。

PAYPAYにも友人に送金するサービスがあります。

ポイント還元が付く。

これは、目新しさでは若干そうではないですし、過去にもTカードのポイント付与やイオンで使えるワオンカード等でもポイント付与はありました。スマホ決済

各社それぞれあってポイント還元率は0.5~3%程度のようですが、キャンペーン等がたまに催されることがあり、過去では支払額20%分ポイントがつく事がありました。

コンビニにちょっとした物を買いに行く時に使用するのがベター。

使い慣れてはいない方が、いきなりすべてスマホ決済で支払いを済ますことは、難しいでしょう。ですので、まずは500円~1000円程度の物を購入する時に使う事をお勧めします。まずはその金額で慣れてみましょう。分からない事をするには、少しだけですが、勇気がいります。その気持ちを無視して、一度スマホ決済をやってみましょう。

加入すると、使い込んでしまいそうなので、購買意欲ブレーキが掛かってしますという方は、

頑張ってトライしてみるのも良いです。やってみてこんな簡単でええの?

なんて言うかもしれません。

考え方を変えるのも手です。今まででしたら今月の小遣いを財布の所定場所に、キープしておき、買い物をするたびに財布を広げて、残金がいくらあるか気にしている方が多いと思います。

そこで思考を変えて、財布の所定位置にお金をい入れるのではなく、決済アプリにチャージをして、そこに小遣いを置いてると考えてはどうでしょか?そうすれば、スマホで支払った後でも、残金がいくらか人目でわかるようです

まとめ

●少額でも良いので、まず慣れてみよう。

●スマホ決済の会社、よく知れべていおきましょう。

●友人への送金は使い方によっては非常に便利、しかし誰でも送金できるのではあれな犯ば罪に匂いも若干否めない。でも送れるという事は良い。

少し深掘り、

これが浸透したら、コンビニであれば、店員が一切いない、コンビニが増え、買いたい物は買い物駕籠にいれ、そのままコンビニを出たら、顔認証ですでに、支払い完了という感じになる可能性は充分あります。

-お金について, 記事一覧

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

キャッシュレス社会は日本では無理なんじゃね?

世界レベルで、日本のキャッシュレス普及は20%足らず。 一位は韓国で役90%。アメリカは意外に50%以下。 予想:47歳のオッサンの感覚で行くと5年も掛からずキャッシュレス増えると思う。 カードリーダ …

賃貸住宅と分譲住宅どっちがお得か?

既に大阪市内(郊外寄り)で分譲マンションを購入し、早15年が過ぎ、住宅ローンの借金に追われている中年オジサンの感想。 ●投資目的なら市内で交通アクセスが良い高層マンション。 ●郊外だったら永住覚悟で分 …

交通事故から乳児を救出したダニー・トレホが若い!

俳優のダニー・トレホ氏が8月7日、アメリカのロサンゼルス市内で2台の自動車の激突事故を目撃。 横転した自動車に乳児がいる事を発見し、通行人の女性と救出に成功。 この事故で死亡者いなかったようです。 怪 …

子供のしつけには痛みは不要か? アニメアンパンマンは子供にとって暴力的と思う親について

そう思う親の気持ちは、理解出来る部分はあります。 社会風潮がややアンチバイオレンス化? ここ最近、社会において企業内のパワハラ行為、親による児童虐待や育児放棄の事件やニュースが多いように思います。 そ …

とても面白いGoogleARが脅かす、企業の職業とは?

それは販売員や営業職が減る オックスフォード大学の「AI技術によって10年以内に消える職業なくなる職種」という話し、現実化がだんだんと進む。 ポケモンGOやハリーポッターなどのアプリゲームで普通に遊べ …

ウォーターサーバー

トイサブ

プロフィール


こんにちは。ブログ管理者のタイラーデンと申します。
1972年生まれ大阪府在住。

2019年にブログデビューいたしました。中高年からでもサイドビジネスをおすすめしたいです。それについての情報やマインドセットと、日常で私が感じた事を記事にして投稿しております。お気軽にのぞいて頂ければ、嬉しく思います。

詳しいプロフィール

Zaif