家族と健康 記事一覧

禁煙を自力でするコツ

投稿日:2019年8月30日 更新日:

禁煙は自力で出来ます。コツを教えます。

現在、外出先でタバコを喫える場所が、かなり少なくなりましたね。

路上にもタバコの吸い殻がかなり少なくなっています。

タバコを吸わない私には、ありがたいことです。

私も喫煙者でしたが、それもかなりヘビースモーカーでしたが、自力で禁煙できました。

特に専門の医療にもいかず、禁煙グッズも使うことなくできました。

ただ、我慢の気持は必要でした。それさえあれば半分以上はOKじゃないですかね。

禁煙をしてわかったこと

タバコに払っていたお金が浮いた。

喫煙が日常になっている会社同僚より、時間が空いて早く帰宅できた。

食べ物の味が、よりおいしく感じれた。

やはり、その分の体重は増えます。

思ったほどのイライラはなかった。

目覚めは、本当によくなった。

10年経った現在では、ヤニだらけの歯がやっと白くなった。

けっこう匂いに敏感になった。

【解説1】お金貯まりやすい。

単純にお金は浮きます。私もヘビースモーカーだったので、1日に付き最低1箱は喫っていました。メンソールライトのタール1㎎とか喫っていたら、

「そんなんはタバコと違う。子供のおしゃぶり や。」

なんて上司によく小馬鹿にされていましたね。そんな時代でした。      

その頃、タバコ1箱300円前後だとして、1箱喫ってたら、単純に1か月9、000円。

年間で、ざっくり10万円くらいは、タバコ代につかっていたわけです。

無駄ですね。今、思えば。

友達や会社の同僚でこういう計算はしていたんですよ。でもどこでもタバコが普通に喫えてた時代は、それでもタバコを止めるまでは、いかなかったんですよね。

【解説2】タバコを喫うメリットも裏を返せばデメリット。

自身の身体はおろか、喫煙中の周りの人にも身体に悪い影響がでるのはもちろんです。

心疾患や血流がわるくなったり、発癌性のリスクがあるのですから、身体を傷つけながらの行為なので、タバコは止めるべきです。

喫煙者はタバコを喫うスタイルが格好良いと思うんでしょうね

私が学生だったころ、俳優の勝新太郎氏が肺がんで記者会見をテレビでやってた事がありましたね。手術する担当医を横に置いて、手術のため禁煙するよう説得しましたと医者が伝えている側らで、「やめた」と言いながら、勝新太郎はタバコを喫っていましたねえ。

この時代のオジサンはこれをみて、男らしいカッコええと思ったんじゃないですかね。

身体を潰しても、自分の好きなことをやり通す、みたいな『男の生き様』が根底にできちゃたんじゃないですか。私はそう思います。

それでも、なんとなく、身体には良くないんだろうな的な感じは、みなさん持っていたはずです。

でも、やめちゃうと、ケチくさい奴とか、逆にエエかっこしいに、見られそうだったんじゃないでしょうか。

タバコのメリットとしては、何も考えずボーっとして時間を潰せる。多少は喫煙者同士のコミュニティツールであるでしょう。しかし、このコミュニティに入るとなかなか抜けにくいです。タバコの煙の臭いがするとニコチン中毒症状が出てしまうんでしょうかね。

私もタバコが抜け切れるまで、極力近づかない努力はしましたね。

今では、知人が横の席でタバコを喫っても、気にならないようになりましたよ。

【解説3】イライラの感情は変わらない。

禁煙してのイライラ感はなかったのですが、日常のイライラ感は喫煙中でも禁煙でも一緒でした、私は。

喫おうが喫うまいが同じだったのです。

イライラしたらタバコで気を紛らわしていただけで、当然イライラの原因が解消するわけがないです。あたりまえですが。

喫煙以外のストレス解消方法がベスト

タバコを止めてからのイライラの解消方法は、黙祷や瞑想を知る事により、だいぶと治まりました。それから、原因に対処し、解決していくのです。

喫煙より瞑想等でリラックスする方が健康面でも金銭面でも精神面でも、かなり有効なわけです。

単純な話し、喫煙はボーっとしてリラックスした感じはするでしょう。

しかし、タバコを喫っていると血流が悪くなるから、脳に新鮮な血液の流れが悪ければ、思考もしにくいのも当たり前な話しです。

相手の印象に良くない部分が多い

個人的に感じたことで、喫煙者と2人で電話にて仕事について会話しているときでした。

仕事について情報を提供してもらいたかったのですが、いまいち盛り上がらず、

電話の相手は自宅なのか話しをしている内に、なになやらカチャカチャと電話ごしから金属音が聞こえてきました。ジッポライターのフタを開閉する音でした。

ジッポに炎が灯り、タバコに火をつけ、一服する一連の行動が音だけでよく伝わりました。

その時私は、

『この人は、私の話しに興味がないのだな』と感じてしまいました。

相手は私が見えないから、喫煙をやってもいいだろうと思ったのでしょうが、しかし、私は相手には、その一連の音で誠実さが感じる事が出来ませんでした。

病院で手術前に医者より禁煙を命じられる

大きな病院などでの開腹手術をする場合、担当医から喫煙の有無をたずねられます。

喫煙が習慣している人であれば、緊急時以外は4週間程の禁煙を担当医から要請されてしまいます。

それは、手術のリスク回避をするため。

おもな理由は、術後タンや咳がふえるため。

傷の痛みが大きくなる可能性が高い。

身体に酸素を取り入れ難い。

そのため傷が治りにくいため。

欧米でも禁煙出来ない患者は手術を遅らすこともあるようです。

私の親もヘビースモーカーで、手術前に禁煙するよう担当医に厳しく言われていました。

現在、親は頑張って禁煙をしています。

タバコの価格は60%以上税金

ふだん私はタバコを買わないので、気にならなかったのですが、今回調べましたら、高いですね。

だいたいタバコ1箱500円がアベレージの価格ですね。昼に食べるお弁当代くらいはしますね。これでも買う人はいるんですね。

30年くらい前は、ひと箱200円前後だったと思いますね。

税金の内訳は、国たばこ税、地方たばこ税、たばこ特別税で、さらに消費税となっており、おおよそ62.2%が商品代に含まれていて、たばこ1箱480円の内300円は税金という事になります。

今でも、路上でプカプカと喫煙しているやんちゃそうな若い人や、気難しそうなお年寄りの人をたまに見かけます。

学生だったころは、因縁かけられたら、イヤやなあ、怖そうやな、と思っていましたが、タバコをやめてからは、身体を痛めつけても国に税金を払いたいんだな~、なんて奇特な人なんだろうか、とさえ思ってしまうようになりました。

私は、決められた最低限の税金がはらいますが、身を挺してまでの税金をはらう気はないですがね。

禁煙をはじめると禁断症状がやっぱりきます

私の場合、禁煙を初めて3日後、1週間後、3ヶ月、半年くらいはさすがにありましたが、1年経てばあまりタバコを喫いたい衝動がなくなりました。

そう確認できたのが、喫煙者が参加している飲み会にいてもタバコの煙が気にならなくなったからです。

おじさん(私)が社会人になりたてのころ、現在とは違いどこでもタバコは吸えてましたね。

営業の仕事をしていたため、スーツを着ていましたが、タバコのニオイが服に染みついて、ホントにイヤでした。リセッシュなんかない時代でしたから。

でも、事務所では社員のほとんどが、喫煙者でしたので、不思議なもので抵抗がうすくなってきたのか、私もいつの間にか喫煙者になっていしまってました。

2012年で、私は禁煙を成功させました。

理由は税金があがるから

禁煙を決意して理由は単純。この年の2年後に段階的に消費税が増税になることが決まったから。

(2014年に消費税8%増税、2015年10%増税予定も2回延期。2019年に10%増税予定)

この時に、勤めていた会社は業績不振のため、ボーナスカットになった時期でした。

少し前に会社員の楽しみのボーナスがカットになり、税金も上がるのが、私としてムカつきがあったのでしょう。

その時点から、いつ禁煙しようか思案していただけでした。

数日後、会社の同僚と飲みに行き3軒飲み屋をハシゴしました。

翌朝、目が覚めたのは、強烈な自分のくちのニオイでおきました。

自分で自分の息が、タバコ臭いと分かる口臭でした。

昨日だけで、3箱タバコを喫ったことを思い出しました。

舌がめちゃくちゃ痛かったのも、おぼえています。タバコを喫う過ぎたら、こんなに舌が痛なるのかと。

このタイミングで、禁煙を実行しました。

以前、自分で決めていた禁煙ルールを行なおうとしました。それは、

タバコの事を考えない。

知人に禁煙したことを宣言はしない。

それでも喫いたくなったら、15秒数えよう。

喫いたくなったら、ガムを噛もう。

それでも、どうしても喫いたくなったら、ある事を想像しよう。

この5つのルールで無事、私は禁煙出来ました。

このルールがコツでした

それでは、解説。

単純にタバコのことについて、無関心でいるようにしました。

『俺、禁煙したんだ~。出来るかな?』なんて禁煙した事一切思うようにせず、無関心でいるようにしました。

その方が、むしろ『今、禁煙しているんだ!』と最初は意気揚々としたやってやる的な気分ですが、のちに自分とってプレッシャーになるだけで、余計に気になって失敗しやすい。

とりあえず、1日ガマンしよう、からスタートしました。1日ガマンできたから、3日間やってみようとなって、1週間、1ヶ月と増やしていった感じです。意気込んでやるより、サラっと気楽にやってみる訳です。私はそれで成功しましました。

次に、誰にも宣言しませんでした。その頃、普通にどこでも喫煙できる環境だったので、宣言なんかすると、冷やかしにくる輩がいます。止めたと言っているのに、わざわざ顔面にタバコの煙を吸った息を、吐きにくるのです。

そうなると返って、うっとおしいので宣言はしませんでした。

禁煙中にも飲み会にも誘われ参加した時もありました。

その時も4~5人のメンバーでも、タバコを喫わないのは私だけでした。

結構、精神的にキツさはありましたが、その代わりに、私が禁煙している事を一番早く気付くのは誰かな?とそういう思考でいました。

この時は、誰も禁煙していることは、気付いていなかったようで、それはそれで自分で優越感に浸って帰宅しました。

15秒数えたら、タバコを喫いたい気持ちが治まるのは、すいません。特に解説はないです。テレビを観ていた時に、禁煙したタレントさんが言っていたのを思い出し、やってみただけです。最初は何回15秒数えなアカンねやろ、と愚痴ってましたが、不思議にかなり治まりした。

意識的に喫いたい気持ちを回避出来ても、口元がなに寂しい時はガムをひたすら噛んでいました。

少しだけ注意。ガムを噛み過ぎるとアゴの力が疲れてコントロール出来ず、舌を噛んでしまいます。禁煙2ヶ月の頃、口の中が血まみれによくなっていましたよ。

最後に ある想像ですが、私はこれが効果高かったように感じます。

お金をタバコ代わりに吸っているイメージ

その想像とは、火を灯して喫っているタバコは、実はお金のお札を筒状にして、くちにくわえているだけだ、と考えるのです。

働いて稼いだ給料で買ったタバコは煙となって消えていくわけです。

私はこの頃、印刷会社の営業をやっていて、得意先にペコペコ頭を下げることが多い業務でした

人にこれだけ頭を下げて稼いだ給料が、煙になって消えると考えたら、タバコを喫う事自体メリットがほとんど無いという答えになったのです。

禁煙での我慢のピークが来た時は、

『お金に火を付けて煙にしようとしているな。タバコ、やめとこ、やめとこ。』

という感じで喫いたい気持ちが治まりました。

私自身としては、お金に関してちゃんとしておこうという考え方のキッカケは、この禁煙を始めてからのような気がします。

紆余曲折はありましたが、失敗したけど転職したり、金銭管理の見直しもしましたし、税金から経済のことも調べはじめたりしました。

禁煙してなかったら、金銭管理や世の中の事など理解していないままじゃあないかと思います。禁煙してタバコ止めて良かったと自負しています。

個人的なルールではありますが、参考にしていただければうれしいです。

最後までお読み頂きありがとうございました。タバコやめて、その分、貯金しましょう。

まとめ

自力での禁煙は出来る。私は出来ました。

タバコをやめるコツを意外とシンプル。

喫い続けると、将来病院で手術する時たいへん。

タバコに係る税金がけっこう高い。

タバコで所持金を煙のように消すか、堅実に貯めるかは、あなたの意思で決まる。

《誤字脱字の修正、追記のため更新しました。2019年8月31日》

-家族と健康, 記事一覧

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

中高年の思考変化は難しい

人数がメチャ多い団塊ジュニア世代 昭和46年~49年生まれの世代は第二ベビーブーマーと呼ばれ、団塊ジュニアとも呼ばれています。 日本総人口でもおよそ490万人弱で団塊の世代を抜いての人口数が多い世代で …

中高年サラリーマンに副業をおすすめる深~い理由

現在、中高年のサラリーマン会社員の方々へ、このまま会社勤めで定年を向かえる気ですか? 無事定年を向かえたとして、老後は優雅な生活が待っている人はここで、記事を閉じてください。これ以上、そんな方には時間 …

Uberデリバリーの仕事内容ってどんな感じなの?

●UberEatsに加盟している飲食店さんの商品を注文主に届けるデリバリー代行サービスです。 スマホ、デリバリーバッグを携え、チャリorバイクに乗って街中をツーリングすれば準備OK。(現金回収を設定さ …

NHKをぶっ壊せることは可能か?

NHKから国民を守る党が参議院選で2%の得票率で1議席を獲得 NHKから国民を守る党が、第25回参議院選挙において、選挙区2%の得票率により、公職選挙法と政党助成法に基づいて1議席を獲得しました。 国 …

子供を育てることで得た事とは?【体験談】

子供を育てるのは大変ですが、いろいろ何かと勉強になり、得るものも多い。 今の子育ては窮屈? 乗客が大勢いるバスや電車内で、子供がぐずったりして、キツク注意をすると、子供にDVをしているじゃないか?と周 …

ウォーターサーバー

トイサブ

プロフィール


こんにちは。ブログ管理者のタイラーデンと申します。
1972年生まれ大阪府在住。

2019年にブログデビューいたしました。中高年からでもサイドビジネスをおすすめしたいです。それについての情報やマインドセットと、日常で私が感じた事を記事にして投稿しております。お気軽にのぞいて頂ければ、嬉しく思います。

詳しいプロフィール

Zaif