副業 記事一覧

自転車でのUberデリバリー業務で、注意する事とは?(その2)

投稿日:2019年6月17日 更新日:

配達ではどのような車両が使えるの?

自転車(もしくはアシスト付き電動自転車)

125㏄以下のバイク

125㏄以上のバイクは緑ナンバーが必要

自動車での配達は禁止

パートナーセンターで登録した際の車両のみで、デリバリー業務を行うよう指示されます。

「今日は、だるいからバイクで働くかー」ってな感じで、パートナーセンターで登録してない車両で配達業務は禁止されています。アカウント停止になり、働くことが出来なくなってしまいます。

変更として、アプリかネットページからパートナページアクセスし、必要書類をアップロードし、更新手続きを行ってください。それからパートナーセンターで変更手続きを行うようになっています。

事故が起こった場合は、保険保証はどうなっているの?

UberEats側では損害保険は用意されていますが、対人対物までの保証。

デリバリー(配達員)の怪我治療や使用車両の損害は対象外!

まずデリバリーオーダーがアプリに入ります。(ここまでは対象外)

受注を受けてお店に向かう→お店で商品をピックアップ→お客様(配達先)へ向かう→配達完了まで、この間が保険対象となります。

配達員は個人事業主で、UberEatsとはビジネスパートナーと言う立場ですので、それ以外のオーダー待ちの時間は保険保証対象外となり、自己責任ということになります。

ですので、自分で自転車保険に加入する事をお勧めします。

従来の保険会社が扱っている自転車保険もありますし、今ではネットで保険も簡単に検索でき、また保険料も安いものもありますので、自分に合った保険で申し込むのが、お勧めです。

夏場のデリバリー業務は地獄!熱中症対策は必須!

この業務は、ほとんど街中で行う業務で、ガラス張りのビルディングやアスファルトの路面の照り返しで、真夏のお昼は、尋常じゃない暑さです。熱中症対策は必須です。業務中はヘルメット装着がベストですが、最低でも帽子は被りましょう。そして首の後ろもタオル等で隠すのが良いでしょう。何よりも水分補給はこまめにとりましょう。

デリバリ―副業の業務中、熱中症で体調を崩してしまい、本業も休んでしまってはもったいないです。

何事も、身体が資本です。中高年の方は特にご理解頂けるかと思います。体力的にも落ち着いてくる年齢でしょうから、普段から事故に注意し、それに対して備えるよう対策をしましょう。あまり無理をしないように心掛けをしましょう。

まとめ

●配達車両の変更は必ず、パートナーセンターに申請しましょう。

●万が一のため、個人で保険は掛けた方がベスト!

●健康管理はもちろん、夏場の熱中症対策は必須!

-副業, 記事一覧

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

やる気が起こらなく、うつ気味になったら。

すっきりする対策方法6選 じめじめとした梅雨時期ですが、湿度があがりムシムシした天候で、なんか調子が乗らない事や、ボーっとしてしまい、時間がダラダラを経ってしまう事ってありますよね。 やりたい事や、や …

認知症にならない方法は、よく頭を使い、他者を指導する。

認知症になりやすい職業とは?認知症になりにくい職業とは? 先月、身内の葬式がありました。 親戚同士、久々に会うと、特にまた従兄弟に会うと、小学生のころ、盆と正月が楽しみだった気分がよみがえってきました …

NHKと受信契約した者は支払い義務ありと政府が答弁書 本当にそれで良いの?

N国党の立花党首は「契約は法律上義務だが、受信料の支払いは義務ではない。」と述べ、野党が政府へ見解を質した。 NHKと受信契約を結んだ人は受信料を払う義務がある、と政府は閣議で答弁書を決定した。 スク …

金融庁が「年金生活だけだと定年後から2、000万円不足するよ」という報告書について、いろいろ調べてみた結果。

結果:すんげーややこしかったが、第一の印象として、年金だけで生活なんか出来ない事は、みんな既に知ってて普通じゃん。 え?タイラーデンさん、そんな事も知らなかったの? はい。恥ずかしながら、2000万円 …

ブログは思考の整理整頓には良いかも。

転職失敗と失業し無職を一か月間体験した中高年が、ブログ構築して5カ月目突入。 ブログはそうそう儲かるものではないと悟るオッサンです。 少なくとも私の現状の能力では、短期で高収入なんて事実上不可能。 収 …

ウォーターサーバー

トイサブ

プロフィール


こんにちは。ブログ管理者のタイラーデンと申します。
1972年生まれ大阪府在住。

2019年にブログデビューいたしました。中高年からでもサイドビジネスをおすすめしたいです。それについての情報やマインドセットと、日常で私が感じた事を記事にして投稿しております。お気軽にのぞいて頂ければ、嬉しく思います。

詳しいプロフィール

Zaif