副業 記事一覧

自転車でのUberデリバリー業務で、注意する事とは?(その2)

投稿日:2019年6月17日 更新日:

配達ではどのような車両が使えるの?

自転車(もしくはアシスト付き電動自転車)

125㏄以下のバイク

125㏄以上のバイクは緑ナンバーが必要

自動車での配達は禁止

パートナーセンターで登録した際の車両のみで、デリバリー業務を行うよう指示されます。

「今日は、だるいからバイクで働くかー」ってな感じで、パートナーセンターで登録してない車両で配達業務は禁止されています。アカウント停止になり、働くことが出来なくなってしまいます。

変更として、アプリかネットページからパートナページアクセスし、必要書類をアップロードし、更新手続きを行ってください。それからパートナーセンターで変更手続きを行うようになっています。

事故が起こった場合は、保険保証はどうなっているの?

UberEats側では損害保険は用意されていますが、対人対物までの保証。

デリバリー(配達員)の怪我治療や使用車両の損害は対象外!

まずデリバリーオーダーがアプリに入ります。(ここまでは対象外)

受注を受けてお店に向かう→お店で商品をピックアップ→お客様(配達先)へ向かう→配達完了まで、この間が保険対象となります。

配達員は個人事業主で、UberEatsとはビジネスパートナーと言う立場ですので、それ以外のオーダー待ちの時間は保険保証対象外となり、自己責任ということになります。

ですので、自分で自転車保険に加入する事をお勧めします。

従来の保険会社が扱っている自転車保険もありますし、今ではネットで保険も簡単に検索でき、また保険料も安いものもありますので、自分に合った保険で申し込むのが、お勧めです。

夏場のデリバリー業務は地獄!熱中症対策は必須!

この業務は、ほとんど街中で行う業務で、ガラス張りのビルディングやアスファルトの路面の照り返しで、真夏のお昼は、尋常じゃない暑さです。熱中症対策は必須です。業務中はヘルメット装着がベストですが、最低でも帽子は被りましょう。そして首の後ろもタオル等で隠すのが良いでしょう。何よりも水分補給はこまめにとりましょう。

デリバリ―副業の業務中、熱中症で体調を崩してしまい、本業も休んでしまってはもったいないです。

何事も、身体が資本です。中高年の方は特にご理解頂けるかと思います。体力的にも落ち着いてくる年齢でしょうから、普段から事故に注意し、それに対して備えるよう対策をしましょう。あまり無理をしないように心掛けをしましょう。

まとめ

●配達車両の変更は必ず、パートナーセンターに申請しましょう。

●万が一のため、個人で保険は掛けた方がベスト!

●健康管理はもちろん、夏場の熱中症対策は必須!

-副業, 記事一覧

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

災害の備え、どんな準備が必要?

関西では目下気になる災害は、南海トラフ巨大地震。 大震災に備えて防災対策を促すメディアの案内が目に付く事が多いな、と感じる事があります。 いつの間にやらマグニチュード8規模の地震が30年以内70~80 …

交通事故から乳児を救出したダニー・トレホが若い!

俳優のダニー・トレホ氏が8月7日、アメリカのロサンゼルス市内で2台の自動車の激突事故を目撃。 横転した自動車に乳児がいる事を発見し、通行人の女性と救出に成功。 この事故で死亡者いなかったようです。 怪 …

東京オリンピックをタダで楽しむ方法

2020年の夏、東京オリンピックを無料で楽しむ方法を紹介します。 目次 無料で東京オリンピックを生観戦する競技【陸上競歩】 無料で東京オリンピックを生観戦する競技【マラソン】 無料で東京オリンピックを …

ネガティブ思考を30分かからず治す方法

何かに失敗し、落ち込んだら、自分に対して、よく褒めて、分析しよう! 例えば、プランや計画を立てて、実行して結果が失敗した場合でネガティブな思考から脱出テクニックをご紹介します。 自分の努力が足りなかっ …

アウトドアや災害におすすめ!ソーラー充電器について

ソーラー充電器やモバイルバッテリーは各ご家庭に事前準備をお薦めします。 理由: 近年の台風や地震などの災害規模が依然と比べ規模が大きいものが多い。 現状のインフラの老朽化により、それら自然災害に耐久性 …

ウォーターサーバー

トイサブ

プロフィール


こんにちは。ブログ管理者のタイラーデンと申します。
1972年生まれ大阪府在住。

2019年にブログデビューいたしました。中高年からでもサイドビジネスをおすすめしたいです。それについての情報やマインドセットと、日常で私が感じた事を記事にして投稿しております。お気軽にのぞいて頂ければ、嬉しく思います。

詳しいプロフィール

Zaif